SIRIUS(シリウス)とWordPress アフィリエイトサイト作成に最適なのは?
アフィリエイトサイトや記事を作成するのに、SIRIUS(シリウス)とWordPress(ワードプレス)のどちらがいいかよく比較されますが、SIRIUS(シリウス)とWordPressのどちらもSEO対策はされており、アフィリエイトサイト作成に最適なツールです。
SIRIUS(シリウス)とWordPress(ワードプレス)で大きく違うのは、初期設定とサイトのアップ方法です。
そのため、アフィリエイトの手法や作成するサイトの規模によってサイト作成の効率が違います。
WordPressは1つのサイトの記事を増やしていくブログ型のサイトに向き。
SIRIUS(シリウス)は、ペラサイトや数ページのサイトを効率的に量産するのに向いています。
【WordPressの特長】ブログ型・大規模アフィリエイトサイトに最適
WordPressは元々ブログの用のシステムですが、高機能でありながら無料で利用でき、ブログ型だけではなく通常のサイト構築も効率的にできるため
世界的に最も人気があり普及しているコンテンツマネジメントシステム(サイト全体を管理システムするシステム)です。
プラグインを追加して無料で便利な機能をどんどん追加でき、機能追加し、見出しやカテゴリー分けしたりブログ型や大規模なアフィリエイトサイトの構築や管理に向いています。
複数人でサイトを管理するこのも可能。
その分初期設定は少々面倒です。
WordPressの初期設定
WordPressは下記のような初期設定が一通り必要です。
WordPressの初期設定
- サーバーにWordPressをインストール ⇒ 無料
- テーマの導入 ⇒ 無料から有料まで多数あり
- プラグインのインストール ⇒ 無料から有料まで多数あり
(SEOやセキュリティ、編集機能、キャッシュ機能、etc)
- タイトル、URL表示などの設定
- 必要に応じてメニューやヘッダ画像などを登録
WordPressは初期設定までが面倒ですが一旦初期設定が終われば、あとは記事を追加していくだけです。
普通のブログ同様に、ネット上で管理画面からログインして記事をアップすれば、見出しやリンクなどは自動的に作成されます。
WordPressをインストールするサーバーはXserver(エックスサーバー)が人気です。
簡単インストール機能がついていますので1分くらいでWordPressのインストールが可能です。
一般ユーザーであれば、X10プランで十分。1契約で独自ドメインをいくつも登録できます。
なお、以前はMySQLデータベースは50個までの制限がありましたが、今は無制限ですので、いくつでもMySQLデータベースを設定してWordPressのインストールができます。
簡単インストール機能がないサーバーの場合、手動でWordPresをセットアップしなければなりません。
WordPressのインストールには、MySQLデータベースが必要です。
手動でWordPressのインストールする場合
- MySQLデータベースを設定する。 ⇒ 無料
- WordPressのプログラムをサイトからダウンロードして、サーバーにアップロードする。 ⇒ 無料
- URL、パス、IDなど設定し、セットアップ
慣れていないと1日仕事になりかねません。不明なエラーが出ると面倒ですので、ご注意ください。
【SIRIUS(シリウス)の特徴】ペラサイト・小規模アフィリエイトサイトに最適
SIRIUSは、もともとアフィリエイトをサイトを作成用に開発されたホームページ作成ソフトです。
アフィリエイトをサイトを作成するうえで便利な機能が揃っており、効率的な作業に欠かせないツールで、特にペラサイトや数ページの小規模なアフィリエイトサイトを効率的に量産するのに最適です。
有料でも多くのアフィリエイターに支持されているのも納得できます。
ただ、1つのサイトに数十ページの記事を増やしていくブログ型のサイトの場合は、かえって非効率です。
ブログ型のサイトの場合は、WordPressのほうが効率的です。
SIRIUSの初期設定
SIRIUSは、PC(パソコン)にソフトをインストールしてPC上でサイト作成などの操作をします。
一度インストールが完了すれば、以降は立ち上げるだけです。
サイト作成のための初期設定は特になく、あとはタイトル、記事などコンテンツ自体の作業に入れますので、サイトごとに初期設定が必要なWordPressより効率的です。
サイト作成後、サーバーにアップロードする際にFTPの設定(サーバーに接続するための接続情報)をしますが、一度設定すれば、以降は自動接続されます。
SIRIUSの便利な機能
SIRIUSで便利だと感じている機能をご紹介しておきます。
SIRIUSで便利だと感じている機能
- サイトの複製機能
- 目次設定
- SBM自動登録
サイトの複製機能
過去に作成したページを複製できます。
特に下記のように複数ページの構成や運営者情報などのデフォルトページをまとめてコピーして編集するだけなので、かなり便利です。
目次設定
このページの上部にも付けていますが、目次機能がデフォルトで付いており、ボタン一つで目次が追加できるのが、結構便利です。
WordPressの場合は、プラグインのインストールが必要。少し設定があるのが面倒です。
SIRIUSもWordPressも見出しから自動で目次作成されます。
SBM自動登録
インデックス化を早めるためにはてなブックマークなどに登録する機能です。
※インデックス=Googleにサイトの存在を知ってもらうこと。
Googleのクローラーを待っているだけですと、いつインデックスされるか分かりませんが、サイトを新規にアップ直後にはてなブックマークに登録すれば、翌日にはGoogleにインデックスされます。
手動で登録してもいいのですが、忘れがちになるので、ボタンがあることで忘れ防止になり個人的にはかなり重宝しています。
SIRIUSは、アフィリエイトサイト作成専用のソフトですので、当然ですがSEO対策は充実しています。
まとめ
SIRIUS(シリウス)、WordPressのどちらもSEO対策はされており、アフィリエイトサイト作成に最適なツールです。
ただアフィリエイトの手法や作成するサイトの規模によって効率が違います。
サイトの記事を増やしていくブログ型のサイト、高機能なアフィリエイトサイト構築にはWordPress、
ペラサイトや数ページのアフィリエイトサイトを効率的に量産するには、SIRIUSが最適です。
どちらもサイトをアップするサーバーは必要です。
Xserver(エックスサーバー)が人気です。